2013年09月12日

『1日1時間から稼ぐ副業ライターのはじめ方』しげぞう



今回は、拙著の宣伝です。

『1日1時間から稼ぐ副業ライターのはじめ方』

という本を自由国民社さんから出版しました。

以下の目次をご覧いただくと分かりますが、書いて小銭を稼ぐところから、商業出版、そして電子書籍の自己出版にまでの実践的な道のりを書きました。

書く事で稼ぎたい人や、書く事で、自己表現したい方に、是非お読みいただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。


【目次】

はじめに
 「書く」楽しみで「稼ぐ」楽しみ

第1章 誰でもなれる副業ライター
 インターネット上の代表的な副業
 専業ライターとの違い
 他のインターネット副業との違い
 副業ライターの仕事の種類

第2章 仕事はどうやって探すか
 未経験者でもデビューできる
 検索してみる
 ブログライターのASPに登録する
 ライター募集の掲示板やサービスを利用する
 仕事は待たずに取りに行く
 ライティングの仕事が途切れたら
 確定申告は会社にバレない?

第3章 仕事を始める前に
 必要なものはパソコンと銀行口座だけ
 必要なソフトとできればほしいソフト
 外でも作業を行うなら
 調べ物はインターネットで
 もう1度、読み直そう
 意外と使えるワープロの校正機能

第4章 どんな仕事があるのか
 ブログライター
 リライト
 ウェブサイトライター
 メルマガライター
 セールスライター・コピーライター
 コラムライター
 電子書籍作家
 情報商材
 ゴーストライター

第5章 副業ライターの王道・ウェブライターは何を書く?
 テーマは雑多
 報酬はピンキリ
 簡単な仕事から始められるのが複合のいいところ
 好きなことだけでOK、ちょっと無理してもOK
 知らないことでも書けるもの
 書いた記事はどうなる?

第6章 ちょっと上行く副業ライターになろう
 ウェブ向けのライティングとは
 知っておきたいHTMLの基礎
 知っておきたいSEOの基礎
 ターゲットを想定して書く
 ここで役立つリライトのテクニック
 ウェブライティングの注意点
 記事タイトルから作成してみよう
 記事タイトルを考案する便利な裏技
 記事を速成する手軽な裏技
 不労所得の可能性はあるか
 自分の記事がどうやって利益を生むのか知る方法
 自分のアフィリエイトブログやサイトを作成してみる

第7章 副業ライター卒業! 作家になろう
 副業ライターの次のステップへ
 今度は自分のために書いてみる
 収入になるアフィリエイトの選び方
 電子書籍はどうやって作る?
 初めての商業出版
 さらなる商業出版を目指そう
 1冊文の文章を書くことが重荷な人へ

第8章 Kindleダイレクト・パブリッシングで本を出そう
 かき上げた原稿が無駄にならない時代がやってきた
 Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングとは
 自分の作品が世界中で売れる
 自己出版は公開しただけでは売れない
 ブログの電子書籍化で2度美味しい話

あとがき 個人がプロと張り合える下克上の到来



posted by しげまる | Comment(13) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
トラックバックありがとうございました。
書籍、ぜひ買いたいと思います。

http://last002.blog103.fc2.com/
Posted by まつき at 2013年10月14日 20:21
まつきさん、コメントありがとうございました。
また、お買い上げいただけると言うことで、ありがとうございます。
お役に立てれば幸いです。
Posted by しげぞう at 2013年10月14日 23:26
すごいですね。
書籍の内容、目次を見て、初心者からベテランまで、参考になるものだと思いました。私は宮崎県在住ですが、明日、ついでがあるので、大型書店を覗いてみます。
Posted by yanoshin at 2013年10月29日 19:17
yanoshinさん、コメントありがとうございます。
是非、立ち読みで構いませんのでぱらぱらとめくってみてください。そしてお役に立てそうであれば、お買い求めいただけるとありがたいです。
最初は内職といった単価の安い仕事のはじめ方から紹介していますが、最終的には本書の最後の方に書いてある、不労所得を目指して下さい。
本書がお役に立てればとても嬉しいです。
Posted by 管理人 at 2013年10月29日 19:58
しげぞうさん、トラックバックありがとうございました。

『1日1時間から稼ぐ副業ライターのはじめ方』
目次を読んだ限り、大変 内容が濃さそうですね。

興味深い・・・。
Posted by Afro8 at 2013年10月31日 15:41
しげぞうさん、こんばんは。
妄想アフィリエイターたかやんです。

トラックバックありがとうございました。

なかなか興味をそそる内容の書籍ですね。
以前訪問した時も感じました、手に取って読んでみたくなりました。
Posted by たかやん at 2013年11月09日 20:16
Afro8さん、たかやんさん、コメントありがとうございます。

書店でぱらぱらっと見ていただくか、Amazonの「なか見!検索」をご覧いただき、もし、お役に立てそうでしたら、お買い求め下さい。

よろしくお願いします。
Posted by 管理人 at 2013年11月09日 21:40
トラックバック有難うございました。
書籍までなんてすごいです。
わたしもまだまだ頑張ります。

http://kuronnbo-bemekinn.com
Posted by くろんぼでめきん at 2013年11月16日 18:35
くろんぼでめきんさん、コメントありがとうございます。
サラリーマンが副業をするのが当たり前になってきました。
後はどんな副業を選ぶか、やりがい、効率、儲かる度などが大事になってきますね。
Posted by 管理人 at 2013年11月16日 22:48
ちょっと前になりますが、トラックバックいただきありがとうございました。
前から、アフィリブログなどは書いてましたが、本書を読んでwebライターのことを知りました。早速登録して書いてみたりしてます。
副業というレベルには至りませんが、精進していきたいです。

Posted by おなら出ちゃっ太 at 2013年12月02日 16:11
おなら出ちゃっ太さん、コメントありがとうございます。

そちらのブログの「電子作文」という用語が新鮮でした。これって造語でしょうか。

私が副業で(本業でも構いませんが)勧めているのは、まさに「電子作文」を収入にしてみましょう、ということです。

もし、お役に立てましたら幸いです。
Posted by 管理人 at 2013年12月02日 16:54
コメント返信への返信です♪

おっしゃるとおり、「電子作文」はオイラの造語です。検索をかけても、他には使用例が見当たりませんでした。これが流行ったら大もうけ、なんてコトを考えてはいけませんね。
(^^;

Posted by おなら出ちゃっ太 at 2013年12月03日 14:47
おなら出ちゃっ太さん、いや、野心は持つべきです。もしブレイクしたら、すかさず便乗させていただきたいです。これは野心と言うより下心ですが…。
Posted by 管理人 at 2013年12月03日 16:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。